今回は、女性視点でX100Fのレビューをさせていただきたいと思います。
良かった点と不便に感じた点をそれぞれ上げていきます。
目次
私が思う良かった点
- 現像の色合いが素敵
- 画質がいい
- カメラ本体の見た目がレトロでオシャレ
- フィルムシュミレーションがいい!(特にクラシッククローム)
- カメラの中で、撮ったRAW画像の調整(現像)が出来る
色合いとか、画質とかは、本当に好みだし綺麗なので良かったです!!
一眼レフとか、ミラーレスとか持ったこと無いので、綺麗さに感動しました!
見た目は、他のカメラにないデザインなので、目を引きます。
ただ、私が主人に「このカメラ(レトロで)かわいいよね」って言ったら、
かわいくは・・・ない・・
ごつい・・・!
夫
と言われました・・・
かわいいというのは、もっと丸い感じで、女子っぽい感じを言うらしいです。
最後にフィルターですが、やっぱりこれが私にとって一番いいポイントです!
写真を撮るのは、好きなのですが、大量に編集するのは苦手・・・
めんどい・・・
飽きる・・・・
だけど、これだったら撮って出しでも十分雰囲気出るので、手間を省ける!
ただちょっとまだ自分の好きな雰囲気とか掴めていないので、一回RAW撮影にしてみて、富士フィルムのFUJIFILM RAW STUDIOで編集しながら好きな雰囲気や色味を探そうかな~とも思っています。
このソフトは、色合いの他にフィルムシュミレーションもカメラに内蔵されているものと同じものを掛けられるので、便利そうです。
ちなみにカメラの中でも撮ったRAW画像を編集出来ますが、過程を確認できないので、ちょっと不便。
確定して、現像するってした後にやっと写真を確認できるので、微調整がしにくいです。
違ったら、振り出しに戻るなので・・・
不便に感じた点
- 大きい
- 重い
- キャップが着脱式なので煩わしい
- ズームが出来ない
- 公式のスマホアプリの起動と繋がるのが遅い
不便だと思ったのは、やっぱりこのボディかな~・・・
箱開けた瞬間「でっか!」って言ったくらい、大きかったです。
常に持ち歩くには、躊躇する大きさ。
撮るか撮らないかわからない、って時は多分sonyRX100の方を持っていくと思います。
X100F触ってから、久しぶりにRX100触ったら、ちっさ!!かっる!ってなりました笑
キャップの着脱の煩わしさは、慣れていないからだと思いますが、自動じゃないので、落としそうになったり、撮った後付け忘れそうになったり、紛失しそうで怖いです。
あとは、ズームが出来ない。
ズームみたいなのは、2段階式で出来るんだけど、微調整では出来ないので、そこがちょっとだけ不便かな~
でもいうほどでは、ないので次!
アプリの起動と連携の遅さは、ちょっとストレスがかかります。
まだ~~~~??
ってなります。
その後の転送は、まあまあなのですが、とにかく繋がるまで結構かかります。
総合評価
まとめるとですね、とにかく大きさと重さだけが難点なだけ!!
次のは、もう少し小さくなって~~~!
本当にネックは、そこだけなんだあああああ
って感じです。
でも他の方のレビューを見ると、携帯性があるって書いている人もいるんですよね。
多分それまで一眼レフとか使ってた方は、コンパクトに感じているのかな。
ここは、今までの経験の違いだと思います。
私がギリギリまで悩んだカメラGRIII
私は、実はギリギリまでRICOHのGRIIIと悩んでいました。
公式ページ
このカメラもまた、フジのフィルムシュミレーションのような機能があって、「ポジフィルム調」というのが雰囲気よく撮れるんですよね。
このカメラで撮っている人がいつも素敵な写真を撮っているんです。
撮って出しも素敵。
私にとって一番の魅力は、X100Fの抱える一番の難点の大きさと重さ。
これが解消できる!
とても小さくて軽い。
私の使ってるsonyのRX100も小さいけど、それよりも小さいっぽい。
小さいのに、高性能、高画質ってすごいですよね。
未だに気になって、このカメラで撮った写真をよく見に行っています。
以上、私からのX100Fのレビューになります。
購入を考えている方の参考に少しでもなれば幸いです!それではまた!
今日レビューしたカメラ