謎解き挑戦日 2020年1月12日(日)
しの
夫
しの
さっそくいってみよー!
目次
概要
公演名 | ナゾトキ街歩きゲーム 謎解きメトロ旅 |
公演のスタイル | 街周遊型 |
難易度 | ★★★★☆(普通) |
掛かる時間 | 公式では、4時間 |
人数 | 1人~ |
料金 | 2,300円 |
期間 | 2019年11月28日(木)〜 2020年3月31日(火) |
公式サイト | ナゾトキ街歩きゲーム 「謎解きメトロ旅」 |
事前の準備や必要なもの
持ち物は、スマートフォンなどのインターネットにつながる端末(必須)、お金、予備バッテリー
フィーチャーフォン(ガラケー)は、未対応
キットには、消しゴム付きのペグシル(携帯用鉛筆)がついていますが、失くしちゃったりするのが心配な方は、鉛筆かシャープペンを持って行くといいと思います。
今回は、兵庫の謎解きの時に御朱印帳を持って行かなくて悔やまれたので、忘れずに持って行ったら、1回も使いませんでした・・・(泣)
そんなものですよね・・・
あと、とても歩くので歩きやすい靴や、服装で行かれるといいと思います。
あと、防寒もしっかり!
キットは、どこで買う?
大阪メトロの各駅長室で販売しています。
私達は、新大阪駅で買いました。

梅田でも良かったのですが、大きい駅だとメトロ線を探したり、駅長室を探すの大変かな~と思い、割と使い慣れている新大阪駅にしました。
ご自分の使い慣れている駅や、ご自宅等から近い駅を選んでもいいと思います。
また駅長室は、改札の奥にある場所も結構あります。
なので、改札の駅員さんに「メトロ謎買いに来ました」といえば、改札通してもらえると思うので、声を掛けてみましょう。
公式では、一人1つのキッド購入を勧めていますが、今回も私達夫婦は2人で1キット購入しました。
私達は、これで不便を感じたことはないですが、工作など1人でやりたい方は2つ買った方がいいと思います。
ただ、今回は「謎解きメトロ」というだけあって、メトロ線をめっちゃ乗ります。
謎解きキットには、予め1枚 一日乗車券がついてくるのですが、乗車券なしだとかなり料金がかかります。
なので、別にもう一枚 一日乗車券「エンジョイエコカード」を購入しました。
料金は、大人800円(土日祝600円)、小児300円です。
券売機または、券売機横の駅員さんから購入可能です。(新大阪駅)
[]).push({});ゲームの進め方
まずは、駅長室でキットを購入!
乗車券は、中に入ってるわけではなく別なので、渡されなかった場合は確認しましょう。
邪魔にならない場所で、キットの中身を確認後最初の謎解きスタートです!
問題がわからなくなったらどうするの?
スマホから、ヒントを見ることが出来ます。
段階を踏んでヒントをくれるので、行き詰まったら見てみて下さい。
実際の時間はどれくらいかかるの?
私達は、そんなに謎解きが早い方ではありません。
その私達で、食事の時間など省いた時間がおよそ「5時間半」位かな。
公式では、4時間位となっています。
さくさく行く方たちは、3~4時間。
ゆっくりさんは、5~6時間位は、みたほうが良さそうかなと思いました。
夜になると難易度がアップするので、早めのスタートをするのがおすすめです!
また、できれば雨の日など天候が悪い日は避けたほうが無難だと思います。
実際に参加した感想

しの
夫
さて、では今回参加しての私の感想ですが、謎自体は私はスクラップさんにしては簡単かな~?、とおもいました。
頭を使う謎が少なく物足りなさを感じました。(特に序盤)
でもこれは、初心者さんやお子様連れにはいいのかな~と思いました。
あと気になったのは、休憩推奨箇所が「なぜここで推奨しないんだ・・・」と思う箇所がありました・・・
ステップ4なのですが、みんなすごいやりにくそうだった・・
なので、ステップ4は、どこか落ち着いて謎解きができる場所に入って謎を解くことをおすすめします!
あとは、街歩きや謎解きの時間より、地下やメトロ乗ってる時間の方が長くない・・・?って思いました。
私的には、もう少し街の滞在時間を長くしてほしかったな・・・
メトロ謎だからしょうがないかもしれないんだけど・・・ちょっと乗り物お腹いっぱい・・・
なので観光がてらやるには、乗車券2日目も別途お金掛かるけど、2日に分けてやるともう少し観光気分味わえるかな~と思いました。
気になった場所に寄ったり出来るので。
多分、前回挑戦した兵庫謎解き 「キャナルプロムナードの奇跡」が私達的にとてもハマったので、それと比べちゃっているんだと思うんですけどね・・

謎キットだけの場所だと、観光あまり出来なかったのが残念。
ただし、ツイッターの評判を見る限り、高評価なので好みの問題かもしれません。
でも今回ずっと気になってたメトロ謎に参加できて、行ってよかったです!
次もあったら行くと思います!!
気になる方は3月末まで遊べるので、是非行ってみてくださいね!
それではまた!