【滋賀紅葉】真っ赤に染まる景色が美しい穴場スポット

今週の日曜日に、運良かったらまだ紅葉見れるかな~と思って、近場の紅葉を見れる所を探してみました。

そうしたら、近江八幡市にある「石の寺 教林坊」さんという所が穴場だけど綺麗という情報を見つけたので、行ってきました!

場所

場所は、滋賀県近江八幡市の安土町になります。
国道から曲がると細い道に入りますが、案内板がお寺まで続いているのでそれに従えば迷わずたどり着けると思います。

駐車場

公式情報を見ると、80台停められるそうです。

駐車場は、お寺の前の他に少し離れた場所にも臨時駐車場がありました。
係の方が案内してくださるので、指示に従がって下さい。

基本情報

教林坊 公式HP

■ 「教林坊」の由来
 西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから「教林坊」と名づけられたそうです。

■ 料金
 春の公開 大人600円(20名以上550円)、小中学生200円
 秋の公開 大人700円(20名以上600円)、小中学生200円

■ 営業期間と時間 春と秋のみの特別公開
 春の特別公開 4月5月の土日祝休日のみ公開
 秋の特別公開 11月1日~12月10日の毎日公開
         9時半~16時30分(ライトアップ期間中は8時半~)
 紅葉ライトアップ 毎年11月15日~12月5日の17時半~19時(18時半受付終了)

■ お問い合わせ先 
非公開時はFAXのみ
TEL:0748-46-5400
FAX:0748-46-5539

しの

春と秋の期間限定でしか公開されていない場所なので、公開期間をチェックしてから行ってくださいね
[]).push({});

混雑状況

私が拝観させて頂いたのは、2019年12月1日(日)。

穴場とはいえ、日曜日だし、ネットに乗ってるし、それなりに混んでるだろうな~と思って行きましたが、わりとゆったりと見られました。

見頃も終わり頃だったかもしれませんが、それでも同日の京都等の名所に比べるとだいぶ空いていると思います。

こんなに長い道も、人が途切れることが結構あるので、人が写り込まない写真もわりと楽に撮影できました。

御朱印の有無

御朱印、頂けます。
ただし、私が拝観した日は書き置きでした。
1枚300円でした。

こんな写真撮ってきました

もうほんと、どこを見ても、どこを写真を撮っても綺麗すぎて、ずっと「すごい綺麗、すごい楽しい!!」って言ってました。

ほんとずっと言ってたね

しの

うん、だってもう本当に楽しかった

真っ赤な紅葉の絨毯

中でも、他の拝観者の方々もみんなため息が漏れるほど美しかった場所は、ここでした。

庭園に入ってすぐの場所なのですが、上も下も真っ赤で、そこの間の空間もほんのり赤みがかって、もうほんとうに綺麗でした。

ここはみんな動きたくないのか、人の密度が一番高かったですね。

80歳くらいのおじいちゃんが「わしは、こんなに綺麗なのは見たことない」って言って、感動していたのが印象的でした。

掛け軸庭園

あと、印象的だったのはこの場所

建物の中から、外を見るとまるで掛け軸のように見えるんです。
掛け軸庭園」と呼ばれているようです。

四季折々によって表情が変わっていく景色をかつて聖徳太子も楽しんでいたのかな~と思ったりしたら、同じ場所から景色を眺めていることに、なんだかとても不思議な気持ちになりました。

教林坊さんを拝観させて頂いた感想

私は、関西に引っ越してきて5年経つのですが、その間に見た関西の紅葉の中で一番綺麗でした。

ここは、来年タイミングが合えばライトアップの時間に行ってみたいし、また春の表情も見てみたいです。

あまり有名になるとゆっくり見れなくなるのは嫌ですが、本当におすすめなので行った後会った人に結構教えてます(笑)

それくらい本当にここはおすすめの場所です。
バスも出ているようなので、ぜひ遠くの方も!!

それでは、また!

おまけ

写真たくさん撮ったので、おまけにのせておきます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です