2019年10月20日訪店
京都に行ったせいか旦那さんが
夫
しの
と、なり、「滋賀」「抹茶」というキーワードでお店をピックアップ。
そこで行き着いたのが草津市にある「抹茶庵けんしん」さんでした。
実は、4、5年前の夏、かき氷ブームがあったときにこちらにお邪魔したことがありました。
その時ものすごーく混んでいたので、それから足が遠ざかってしまっていたのですが、今ならブームも収まったのでそこまで混んでないのでは?と思い行ってみることにしました。
私も旦那さんもほうじ茶アイスが美味しかったことは、今でも覚えていました。
久しぶりのけんしんさんにわくわくしながら、お店に向かいました。

目次
混雑情報
私達は、12時より前にお店に入ることが出来ました。
その時間だと、向かいの専用駐車場もまだ空きがあり、停めることが可能でした。
ここが満車になった場合は、別の有料駐車場に停めて歩いて来なければならなくなります。(満車時は、お店の方に聞いて下さい)
店内は、待ち時間はなくすぐに席につくことが出来ました。
ただし12時を過ぎた辺りから続々とお客さんが入り始めて、駐車場も満車、席も少しずつ待ち時間が出来てきていました。
なので、駐車場や店内で待ちたくないという方は、12時より前、できれば11時半頃には来店したほうが良いと思います。
店内の雰囲気
アットホームな、お店。
住宅街の狭い路地の中にあるお店なので、そこまで広いスペースではないです。
店内はおしゃれなインテリアで飾られ落ち着いた雰囲気。
お子様連れのお客様もいらっしゃいました。
メニュー表
注文したメニュー
Bランチセット 920円
私達が頼んだのは、このランチメニューの
Bランチセット920円。
それにドリンクをラテに変更したので60円プラスになり、980円!
セット内容は、お食事+ミニパフェ+ドリンクです。
3点セットでこのお値段は安いと思いました!
でも、それより大事なのは味!
お料理から順番に運ばれてきます
まずは、お蕎麦!
これは、期待していたよりは普通でした。
山菜おろし抹茶そば(冷) きつね抹茶そば(温)
もっと抹茶が香るかな、と思ったのですがそこまで抹茶を感じられず、普通に美味しいお蕎麦という感じでした。
お蕎麦としては、普通に美味しかったです。
続きまして、スイーツ
抹茶ミニパフェ ほうじ茶ミニパフェ
以前訪店した時も旦那さんがほうじ茶アイスを食べて絶賛したいたのですが、やっぱりほうじ茶アイス、美味しい!!
ほうじ茶の味がしっかりします!
本当は季節限定のマロンにしたかったんだけど、売り切れでした・・・(悲
次来るときは、もうメニューにないだろうな~・・・
抹茶パフェの方も濃い抹茶味で美味しかったです!!
ここのアイスは、ほんと美味しいな~
次に来たときは、違うミニパフェか、ノーマルパフェも食べてみたい。
黒ごまラテ 抹茶ラテ
最後はドリンク。
ドリンクをラテに変更するには+60円かかりますが、飲みたかったのでラテに二人共変更しました。
黒ごまラテは、黒ごまの香りがとてもよくて、味も甘すぎず優しい味で美味しかったです!
抹茶ラテの方も抹茶が濃くて、他店でよくあるような甘すぎる感じもなくこちらもとても美味しかったです!
他店に行くと、ラテ系は、ほんと甘いものが多い・・・
このくらいの甘さが増えてほしいなと切に思います。
お店の個人的評価と感想
スイーツのみで、いったらこのくらいの点数。
今回のお蕎麦が入ると3.5くらいかな~というかんじでした。
次回は抹茶うどん食べてみたいかも。
うどんっていうのは珍しい気がします!
今流行のタピオカドリンクもおいていたので、きになるところ。
抹茶スイーツが食べたくなったら、是非「抹茶庵けんしん」さんおすすめです!
場所
店舗情報
店舗:抹茶庵けんしん
住所:〒525-0034 滋賀県草津市草津2丁目11−24
営業時間:11時~18時
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
予約可否 :予約可
支払い方法:各種カード不可
座席数:26席(カウンター4席、テーブル席4人掛け4・2人掛け3)
TEL:077-574-8067
*記事を書いた時の情報になっていますので、メニューや営業時間、定休日など変更がある場合があります。訪店の際は、事前にご確認お願いいたします。